La porte de pâtisserieお菓子へのとびら

フィナンシエをクリックしてください


Craquelin

PAGE SCROLL

Réservation de gâteau

ケーキの予約


Actualités

ニュース
2025.10
11月23日(日)マルシェイベント開催予定です。
詳細はこちら
2025.9
10月4日、5日 25周年イベント開催いたします。
詳細はこちら
2025.6
6月15日(日)父の日ロールケーキ販売します。
詳細はこちら
2025.4
6月1日(日)10時から15時(予定)店舗前でマルシェを開催します。
詳細はこちら
2025.1
ガレットデロワの予約は1月31日までです。お早めにご予約お願いします。詳細はこちら
2025.1
店舗休業日のお知らせ
1月14(火)、15(水)、16(木)をお休みとさせていただきます。
2024.12
年末年始の営業時間のお知らせ
詳細はこちら
2024.12
クリスマス期間サービス休止のお知らせ
詳細はこちら
2024.11
クリスマスケーキ、ガレットデロワの予約を開始します。
詳細はこちら
2024.11
ホールケーキのご予約はオンラインショップからが簡単でお得です。
オンラインショップはこちらから >
2024.10
11月9日(土)マルシェ開催のお知らせ
詳細はこちら
2024.3
店舗移転のお知らせ
詳細はこちら
2025.10.10
ここ数日は フィユテとタルトのフルーツが入れ替わり。 ⭐︎シャインマスカットとナガノパープルのタルト ⭐︎イチヂクのフィユテ(パイ) で登場です♡ ブドウのシーズンはもうすぐ終わります。 是非〜 #craquelin #シャインマスカットのタルト #ナガノパープルのタルト #イチヂクのパイ
2025.10.09
crème potiron かぼちゃのプリン🍮 25周年で出遅れました(笑) 遅れましたが出ております。 プラスチックでなくガラスのグラス。 アフターユースもできます。 でも🚲でお持ち帰りはご注意くださいね。 そろそろハロウィン🎃雰囲気上がってきますかね? かぼちゃのお菓子揃いました。 是非。 #craquelin #かぼちゃのプリン #cremepotiron
2025.10.06
週末は25周年祭 お越しいただいた皆様ありがとうございました。 ⭐︎感謝の気持ち込めたら文章長くなりました(笑)忙しい方はスキップお願いします⭐︎ 久しぶりの周年祭でした。 (19周年を終えて来年20歳の成人というところでコロナの波がやってきました。) この間にお菓子屋さんの状況は本当に大きく変化を遂げました(皆様の生活も同じだと思います) ・数年に一度の材料の値上げが3か月ごとになったこと。 ・人手不足が加速、働き方改革で人の手がかけられられない世の中になったこと (お店の営業時間がコロナが明けても19時に延ばせられないのはその理由です。) お値上げの見積書を持ってくる材料やさんは 必ず代替の商品(質が下がるものでお値段が安い)の紹介さらには最近では半製品の紹介が増えました。 冷凍のタルト、冷凍のスポンジ、冷凍のパイ生地 こういったものは以前では個人のお店では使うことはほとんどなく、チェーン店の厨房などでは見られた商品です。 『人手不足・材料高騰の救世主』そういった名目で展示会等でも関心を引いています。 お店を一つにまとめてベイパークのお店へ移転する際、お店として【やりたくない事はしない】ということを目標にこの一年試行錯誤を繰り返してきました。 それは、今までと同じように材料の質を下げずにお菓子を作り続けていくということ。 でもそうするとお菓子の値上げが伴います。それも辛いこと。 クラックランのフィナンシェは開業当時は130円でした!現在は260円 都内のお店では今380円から450円が相場のフィナンシェをその当時から変わらずにアーモンドプードルはスペイン産のマルコナ種を使っていることに驚かれます。 (材料屋さんに100%マルコナ種でこの値段!といまだに言われます) それでもいつもと同じお菓子を材料の質を変えることなくこれからも作り続けていきたいと思っていますので どうぞ安心してください。 今までの個人のお菓子屋さんは大手のチェーンやコンビニと購入する際に比べられておりました。 でもフランスは今ケーキは個人のパティスリーだと1個1300円ぐらいします 『人が作っているんだから当たり前、大手の製品と比べられるのはおかしい。安価なお菓子が食べたいときは そちらを選ぶ。シチュエーションで変える』という考え方ですが 日本はまだまだ。個人のお店と大手のお店は横に並べられてしまいます。 猫ロボットが配膳をするお店と人がきちんとテーブルまでサーブしてくれるお店との違いは明らかです。 お菓子屋さんでも同じ。 毎朝早くからパティシエ達はお菓子を仕上げます。お店に立って接客もします。 人間が作っていますから時々不格好なお菓子がいますがそれは機械でなく人の手で作っているもの もちろんパティシエですから同じ製品を素早く作ることが求められますがフルーツに同じ形のものが無いように 人が作るものに完全に同じものが無いのも同じこと。 そういう人の手を感じられるのが個人のパティスリーの良いところではないかと思います。 お客様の生活環境もきっと同じように大きく変化しております。 ですのでその時々で個人のパティスリーのお菓子と大手のお菓子を選択していただいていいのだと思います。 『お値段高くなりましたよねー‼』と言われることは辛いのですが 『お値段据え置き、材料の質ダウン』にはしたくないと思いながら作っている証拠です。 そんなお店がクラックランであると思います。もしお気に召せばこのまま末永く応援していただけると 最上の喜びです。 周年祭の間なんどもお客様に『おめでとうございます』とうれしいお言葉を頂戴しました。 以前半額セールの周年祭をやっていた際はお値引き品の有無ばかりを聞かれて、寂しい思いをしておりました。 スタンプカードもお持ちでないようなお客様ばかり来店されいつもご愛好いただいているお客様が 『混んでいたから遠慮したの』そういうこともありました ですので今回のイベントはいつものお客様が喜んでいただけるように準備をさせていただきました。 そういったお祝いのお言葉をくださるクラックランの大切なお客様の多くがイベントに来てくださったと うれしく思いました。この場を借りてお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました。 さて、本日からクラックランは特別なことなくこの先もこの25年間と同じようにこつこつとお菓子を作ってお店に並べてお客様のお越しをおまちしています。 どうぞよろしくおねがいします。 #craquelin
2025.10.04
本日10時より craquelin25周年祭です。 当日分のバッグもご用意できました〜。 お待ちしています♪ #craquelin
2025.10.03
昨日10/2で25周年のご予定終了いたしました! 皆様たくさんのご予約ありがとうございます。 生菓子バッグは早々に完売となり申し訳ありませんでした。 焼菓子バッグ2色は追加で製造が出来ましたので 店頭分ご用意できそうです。 ⭐︎焼菓子バッグ(黄と青)お店に並ぶ予定です。 ⭐︎クッキー缶も並びます。 ⭐︎お買い上げはおひとり様各種1個でお願いします。 (バッグの色はお選びください) ◼︎当日の電話・ホームページのお問い合わせからのお取置き依頼はお受けできません。 ◼︎店頭のスタッフはお店にいらっしゃるお客様最優先で仕事をします。在庫の確認等のお電話は申し訳ないのですが14時以降にお願いします。(それでも混雑時は電話に出れませんレポンダー流れます。ごめんなさい🙇) 明日は準備をしっかりしてお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 #craquelin
2025.10.01
クッキー缶 いつもはバレンタインデーとホワイトデーの時期に出しています。 今回は中身も変えて登場。 写真のクッキー以外にも実はちょっとサプライズのクッキーもはいっています。 (開けてからのお楽しみ♡) 現在ご予約の予定分が終わりそうです💦 当日販売分を減らしてご予約に回しています! 明日までのご予約です。 よろしかったら是非♡ #craquelin #25周年
2025.10.01
いよいよ今週末になりました。 25周年記念の商品のご予約は明日10/2までになります! ①の生菓子バッグは全て完売致しましたが ②の焼菓子バッグと③のクッキー缶はまだご予約出来ますよー! 是非ご予約お待ちしています♪ #craquelin #25周年
2025.09.29
桃と木苺のソーダ販売終了のお知らせ 皆様に今年の夏味わっていただきました桃と木苺のソーダは 自家製の桃のピューレが終わりましたので 今季の販売を終了させていただきました! たくさんの方に飲んでいただきありがとうございます。 引き続き 無農薬新生姜のジンジャーシロップのソーダと 檸檬と柚のソーダ は販売中です。 後コップが50個ほど。 10月中旬には終わるかも知れません。 まだの方は是非♡ #craquelin #テイクアウトドリンク
2025.09.27
タルトタタン お知らせするの遅くなりました💦 出ています! 先週から出ていたのですが 今年は土台をガレットにしてみたのが出ていました。 が。。。やっぱりパイの方がタタンらしい! という事で明日からはやっぱりフィユタージュに! ううーーーりんごの🍎煮詰め具合も絶妙ーーー!! 今日のも美味しいです(笑) 今日までは限定ガレットバージョンです これもレア✨ でもりんごの味はそれは自然のもの故個体差あります。しれも個性。 今日のはバランス良き良きです。 是非。 本日ベイパークは盆踊りイベントで夕方からお店の前の通りは一部通行止めです。 ご注意ください。 #craquelin #タルトタタン #tartetatin
2025.09.24
25周年 記念バッグ ご予約たくさんありがとうございます。 おかげさまで生菓子セットは全て完売とさせていただきました。 追加できるかバッグの製造元に確認しましたが、在庫の関係で 不可能でした。 当日の店頭販売もございません。 申し訳ありません。 焼き菓子バッグは引き続きご購入可能です。 個人的にはcraquelinにない黄色🟡 グレーのロゴ。 おしゃれさんならわかるグレーと黄色のコンビ。 いつかやってみたかったのである意味念願です(笑) craquelin🟰水色のお店と思っていただいている方多いですので なかなか他の色には手が出せず(笑) 次は赤とか緑とか可愛いですよね (あれ?信号🚥?) お財布とポーチと ピッタリな大きさです。 自転車に下げても。 サンプルはお店のレジ横にあります。ご覧になってくださいね。 #craquelin #黄色いバッグ #sacjaune

Craquelinについて

クラックランは 2000 年に千葉市美浜区の海沿いの街でオープンしました。
フランス語で『かりかりとしたお菓子』という意味があり、
フランス各地にある素朴でおいしい焼菓子を
クラックランというフィルターを通してお客様に伝えることを
大切にお菓子づくりをしております。


フィナンシェ

Nos specialites Financier

フィナンシェ

毎日焼きたての美味しさ。
包装したフィナンシェはバターの油分が全体に回ってしっとりとして従来の美味しさ。
こちらは日持ちしますので贈り物に選ばれるギフトの主役です。

Nos gateaux

焼菓子

素材の味がダイレクトに伝わるフランスの毎晩の食卓には、誕生日などの特別な日を除いて、生菓子はそうそう出てきません。
出てくるのは、ママンの手作りタルトやフルーツを入れた焼菓子。
「毎日食べても飽きない」「何度食べてもまた食べたくなる」のが、焼菓子の魅力。

フィナンシェ
フィナンシェ

câdeaux

ギフトセット

クラックランの大事な要素の一つ、それはギフトセットです。
お客様のお気に入りを贈りたい。実はそれはとても光栄な事。
私たちの目の前に見えないもう一人のお客様へ、目の前のお客様の心をのせて届くのがギフトセットです。